“野菜との対話”の達人
江戸時代から続く10代目である石割照久さん。安心して食べられる野菜を提供したいと、20年にわたり有機栽培を中心に取り組んでいます。また、新品種の開発にも挑戦を続けています。野菜の顔色をうかがいながら肥料をやっています。
京都市南区吉祥院
江戸時代から続く10代目である石割照久さん。安心して食べられる野菜を提供したいと、20年にわたり有機栽培を中心に取り組んでいます。また、新品種の開発にも挑戦を続けています。野菜の顔色をうかがいながら肥料をやっています。
プロの料理人をはじめ、百貨店、量販店に向けて、お客様のご要望に応じたオーダーメイドのオリジナル野菜を生産しています。夫々の野菜が持つ本来の機能・栄養価を大切にした、こだわりの高品質野菜を提供しています。全国からプロの料理人が農園を訪れます。
桂川に沿って広がり、7反、7000㎡、平安時代から始まり、先祖が石だらけの土地を割って開いたから石割?!と言われています。桂・宇治・木津の三川の合流する地点に近く、氾濫しやすく、その繰り返しで土壌が肥えてきました。
この度は、株式会社ミナトのホームページをご訪問いただき誠にありがとうございます。
ご不明な点やご質問・ご要望等ございましたら、お電話か、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。